
人気作品星空のメモリアのFDですこの作品
通称「星メモEH」
![]() | 星空のメモリア Eternal Heart (2010/01/29) Windows 商品詳細を見る |
内容はFDなのでながくはありません
ほとんどがアフターストーリーです
夢とメアが各1~2時間
他のキャラが1時間くらい
キャラが好きであればやってもいいと思いますね
あとは前作で解決されなかった部分が解決されますw
前作で物足りない、もっとこの世界を味わいという方はやってみてはどうでしょうか?
星空のメモリア Eternal Heart
FAVORITE OHP

通称「星メモ」ということで
天体観測サークルを舞台に繰り広げられる夏の物語です
![]() | 星空のメモリア (2009/03/27) Windows 商品詳細を見る |
内容は
子供のころまた会おうと約束をし、引っ越してしまった主人公
大きくなりその思い出の場所に帰ってきたのだが
そこに思い出の女の子はおらずその子にそっくりの謎の女の子がいたのだった
思い出の女の子との再会のため学校生活を過ごしていくのだが・・・
夏の夜空にかけ青春物語
内容:C+
音楽:B+
絵 :B+
プレイ時間
1周目:10時間 コンプ:21時間
内容ですが
おもしろくないわけじゃないんですけども
期待しすぎたのと、無駄に長いので評価を低くつけてます
まぁ無難なキャラゲーだとは思います
音楽はいいですよね
OP辺りまでは楽しくやってましたw
絵は好みではないんですけどもすごいと思います
すごくかわいらしいですよね
プレイ時間から見て分かる通りかなり長いです
ただその長さにつりあう内容だったかというとなんともいえない気分です
お勧め攻略順は
明日歩→こもも→衣鈴→こさめ→千波→夢→メア
というかシナリオロックがどこまで付いているのかがわからないのでw
一応この順が少しずつ謎が解けていく感じな気がします
個別の感想は以下
明日歩
王道的王道を進むキャラですね
このキャラが好きなら楽しめると思います
こもも
かわいいキャラでしたね
展開としてはちょっと予想外でした
ただ最後が許せません
まぁキャラゲーなんでそんなもんですよね
衣鈴
個別に入ったらキャラが立ってない気がしましたw
そして問題の解決もメア頼みのように感じて・・・
基本的にこのゲームはメア頼りで問題を解決している気がして・・・
こさめ
落ちがわかってるわけですがうまくまとめられていると思いました
ただ長いです・・・
そしてもっといろいろ回収してほしい部分がありました
千波
ちょっと誰が誰かわからなくなりましたw
バカな妹はかわいいんですがさすがに助長です
あと接近の仕方が・・・
夢
ここからが本番なんでしょうけども
最後がちょっとなぁと・・・
メア
ついていけませんでした
わりと辛口な評価です
期待しすぎたのが悪かったかなぁと思います
キャラゲーが好きな人は楽しめるんだと思いますよ
泣けるシナリオとか部活とかを期待してしまうと
肩すかしをくらってしまうかと
ただキャラクターはかわいいと思うので
そういうのが好きな方はやってみては?
星空のメモリア OHP
FAVORITE OHP

銀時計から発売されたこの作品
タイトルの通り「恋愛のトレーニング」を目的とした学園物語です
![]() | こいとれ (2007/06/29) Windows 商品詳細を見る |
内容は
母親を病気により亡くしたことにより妹と2人で暮らしていくことになった主人公
進級したものも何に対してやる気が出ない
そんな日々の中、1人の女性に「恋愛に興味はないか」と声を掛けられる
そうして連れて行かれるた先は「恋愛部」という名の部室だった
主人公の生活はいったいどうなってしまうのか・・・
「恋愛」そのものについて考えさせられる学園物語
内容:C+
音楽:B-
絵 :C+
プレイ時間
1周目:10時間(オート多様) コンプ:25時間(オート多用)
内容に関してですが
面白いんですが、プレイ時間から見てもわかるとおり長いです
じゃあここまで長い時間をかけてやるほどの作品かっていわれたらそうは思えないので
ちょっと厳しめに評価しました
山場だけ考えれば十分に楽しめました
音楽はそれと言って気になった部分はないです
絵はSD絵はすごくかわいくていいのですが
どうも原画自体があまりかわいくない気がします
なので低評価です
プレイ時間は
助長な部分が多くてやる気があまり出ませんでした
なのでオートにして放置みたいなことをしていたので結構時間がかかっています
普通にやればもう少しは早く終わるかと思います
お勧め攻略順は
羽音→小萌→うたは→恋子→カナ先輩(→低偏差値→高偏差値)
ですね
これは基本的に絶対かと思います
ゲームの形式からいって
各キャラごとの話があって、そこで個別に入るかどうかの選択があるみたいな感じです
なのでこの流れが1番スムーズだと思います
低偏差値、高偏差値は最後の章までいく必要があるので
最初にやってしまうといろいろネタバレっぽいものがあるので最後にやるべきかと
個別の感想は以下
羽音
個別で1番よかった気がします
なぜ恋愛部に入っているかとか、主人公と付き合う流れもスムーズ
サブキャラなどもきちんといろいろ絡み合ってて満足です
比嘉もいい味を出していますねw
小萌
伏線はきちんと回収していますね
1番汚く人間らしくもあるキャラな気がしました
あまり万人に好かれるキャラではないでしょうがw
個人的にはだからこそよかったなぁと思います
うたは
ツンデレぶりが面白かったですw
実際それほど面白い内容ではないんですけどねw
そこまで印象に残るわけでもないですし
恋子
1番残念なルートだと思います
いきなりの展開でちょっとついていけませんでした
というかネタ切れだったのかなぁと思います
もう少し練ったうえで書いてほしかったです
キャラは十分立っているのにもったいないです
カナ先輩
キャラの設定上なんとなくわかってしまいますよねw
まぁそれでもうまくまとまっていたんではないでしょうか
ただやっぱり印象が薄いなぁって思います
このゲーム通してですが
設定は面白いんですがどうも印象が薄くなりがちな気がします
そして1番よかったのは妹の海の河合さんの演技ですw
泣かされましたw
「お兄ちゃんのこと、大好きだよ・・・
うみのために、お寿司作ってくれたよね
一生懸命なお兄ちゃん、大好きだよ
うみのために、天使の絵を描いてくれたよね
やさしいお兄ちゃん、大好きだよ
うみのために、授業参観に来てくれたよね
頼りになるお兄ちゃん、大好きだよ
いつも、うみのために笑ってくれたよね
いつも、うみを笑わそうとしてくれたよね
何度言っても足りないよ
大好きだよ、お兄ちゃん」
ここにはボロボロ泣かされましたw
うん、ずるいw
河合さんの名演技が聴けた
それだけでこのゲームをやった価値はあったのかもしれませんねw
「恋愛とは何か」
そこに焦点を当てたこの作品
恋愛について悩んでいる方はやってみてはどうでしょうかw
こいとれ OHP
銀時計 OHP